運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-03-15 第132回国会 衆議院 建設委員会 第10号

        策室長     馬場 直俊君         建設省道路局国         道第二課長   吉岡 和徳君         建設省住宅局建         築指導課長   羽生 洋治君         参  考  人         (日本下水道事         業団理事長)  中本  至君         参  考  人         (京都大学工学         部教授)    土岐 憲三

会議録情報

1995-03-15 第132回国会 衆議院 建設委員会 第10号

本日は、参考人として京都大学工学部教授土岐憲三君、東京大学生産技術研究所教授岡田恒男君、慶應義塾大学大学院教授伊藤滋君、以上三名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。  

遠藤和良

1992-04-07 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

大蔵大臣官房審        議官       薄井 信明君        大蔵大臣官房審        議官       西村 吉正君        大蔵省主計局次        長        田波 耕治君        大蔵省主税局長  濱本 英輔君        大蔵省理財局長  寺村 信行君        大蔵省理財局た        ばこ塩事業審議        官        谷川 憲三

会議録情報

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

     志田 康雄君         大蔵大臣官房審         議官      石坂 匡身君         大蔵大臣官房審         議官      薄井 信明君         大蔵省主計局次         長       田波 耕治君         大蔵省関税局長 吉田 道弘君         大蔵省理財局た         ばこ塩事業審議         官       谷川 憲三

会議録情報

1992-02-21 第123回国会 衆議院 予算委員会 第6号

        局長         外務省条約局長 柳井 俊二君         外務省国際連合 丹波  實君                 局長         外務省情報調査 鈴木 勝也君         局長         大蔵大臣官房総 日高 壮平君         務審議官         大蔵省主計局長 斎藤 次郎君         大蔵省理財局た         ばこ塩事業審議 谷川 憲三

会議録情報

1992-02-19 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

        大 蔵 大 臣 羽田  孜君  出席政府委員         大蔵政務次官  村井  仁君         大蔵大臣官房総         務審議官    日高 壮平君         大蔵省主計局次         長       小村  武君         大蔵省主税局長 濱本 英輔君         大蔵省理財局た         ばこ塩事業審議         官       谷川 憲三

会議録情報

1985-04-23 第102回国会 衆議院 科学技術委員会 第8号

それは、加藤与五郎先生がこのフェライトはぜひ日本で工業化すべきであるということを言われまして、当時の秋田県選出の代議士であられました斉藤憲三先生をくどきまして新しい会社を設立されたということでございまして、これは大変異例な事態でございます。本当にそういうことがほとんどすべてにわたってやられておれば大変うれしいわけでございますが、それは非常にわずか、唯一のケースになっているわけでございます。

西澤潤一

1984-02-09 第101回国会 参議院 本会議 第4号

それに協力されたのが川崎秀二、稻葉修、齋藤憲三の三代議士でありました。  昭和三十年八月、ジュネーブの第一回原子力平和利用会議、この国際会議出席したのは中曽根康弘前田正男松前重義志村茂治という各代議士であります。この各代議士は超党派の原子力合同委員会をつくり、日本原子力法体系原子力体制の整備に尽力をされたのも歴史が物語っているのであります。  

中山太郎

1982-08-19 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

説明員谷川憲三君) お答えいたします。  今回の基本答申では、地方支分部局を含めまして、省庁組織の整理・再編合理化の問題につきましては、再編合理化基準を示しておりまして、個別な、具体的な機関についての検討はこの基準に基づきまして今後調査審議していくと、こういうことになっております。  

谷川憲三

1982-08-19 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

説明員谷川憲三君) 当面の運営改善については、もちろん食管法、現在の食管制度を前提とした話でございます。それから中長期的な話として、全量管理方式の見直しということについては、やはり現在の食管制度を、食管法そのものについても場合によっては見直すと、こういう意味が含まれていると理解しております。

谷川憲三

1982-08-19 第96回国会 参議院 内閣委員会 第13号

説明員谷川憲三君) それでは簡単に申し上げますと、国民健康保険制度につきましては、現在市町村保険者としてやっているわけでございますけれども、小さな市町村においては、高額な医療負担が伴います患者が発生しますとその保険そのもの経営が危うくなるような状態も起こり得ると。そういうことで、その経営の、保険制度としての安定化を図るということで制度の改革を考えていく必要があるんではないかと。

谷川憲三

1982-05-13 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

 出席国務大臣         自 治 大 臣 世耕 政隆君  出席政府委員         自治政務次官  谷  洋一君         自治省行政局公         務員部長    大嶋  孝君  委員外出席者         総理府恩給局恩         給問題審議室長 鳥山 郁男君         臨時行政調査会         事務局主任調査         員       谷川 憲三

会議録情報

1982-04-27 第96回国会 参議院 内閣委員会 第9号

       大蔵省主計局次        長        宍倉 宗夫君        運輸政務次官   鹿野 道彦君        運輸省鉄道監督        局国有鉄道部長  永光 洋一君    事務局側        常任委員会専門        員        鈴木 源三君    説明員        臨時行政調査会        事務局主任調査        員        谷川 憲三

会議録情報

1982-04-15 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

社会保険庁年金         保険部長    小林 功典君  委員外出席者         議     員 森井 忠良君        議     員 平石磨作太郎君         議     員 米沢  隆君         議     員 浦井  洋君         議     員 菅  直人君         臨時行政調査会         事務局主任調査         員       谷川 憲三

会議録情報

1981-10-22 第95回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

        厚生省薬務局長 持永 和見君         厚生省社会局長 金田 一郎君         厚生省保険局長 大和田 潔君         社会保険庁医療         保険部長    入江  慧君         社会保険庁年金         保険部長    小林 功典君  委員外出席者         総理府臨時行政         調査会事務局主         任調査員    谷川 憲三

会議録情報

1981-06-03 第94回国会 衆議院 決算委員会 第14号

建設大臣官房会         計課長     杉岡  浩君         建設省計画局長 宮繁  護君         建設省都市局長 升本 達夫君         建設省河川局長 小坂  忠君         建設省道路局長 渡辺 修自君         建設省住宅局長 豊蔵  一君  委員外出席者         臨時行政調査会         事務局主任調査         員       谷川 憲三

会議録情報

1980-04-25 第91回国会 衆議院 建設委員会 第14号

建設省計画局長 宮繁  護君         建設省都市局長 升本 達夫君         建設省道路局長 山根  孟君         建設省住宅局長 関口  洋君  委員外出席者         法務省民事局第         四課長     稲葉 威雄君         法務省刑事局刑         事課長     根來 泰周君         大蔵大臣官房企         画官      谷川 憲三

会議録情報

1979-04-17 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

同じように、日本青年協議会竹内光則氏と佐藤憲三氏は、「元号−いま問われているもの」という誌上の対談で、   元号法制化運動の一番根源的な問題は、天皇国民の紐帯をより強化する、天皇の権威をより高からしめるというところに一番の眼目があると思うのです。 それから   われわれの元号法制化運動は、たんに元号を法制化したらそれで良いという単純な運動ではないわけですね。

柴田睦夫

1974-11-07 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

しかも今日、国際電気通信株式会社清算法人として存続をして、代表清算人萩原憲三さん、この方はくしくも電気興業株式会社の現在の社長です。しかもその両事務所は同じ東京都千代田区新東京ビル内にあるわけです。どういう事態に至っているかということは、国際電気通信株式会社がなお清算法人であるならば現在資料があるはずです、ないはずがないわけです。同人物です。

須原昭二

1974-11-07 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

したがって、この問題点については、やはり会社の設立の経過、今日までの事業の内容そして政治団体とのあり方、こういうものに関連がございますし、したがってこの国際電気通信株式会社代表清算人である萩原憲三さん、同時にまた肩書きはもう一つあるわけですが、電気興業株式会社取締役社長萩原憲三さん、同一人物ですが、この方をひとつ参考人として当委員会に招聘を願いたい。  

須原昭二

1974-04-24 第72回国会 参議院 決算委員会 第10号

さらに私は、この清算事務というのは、当然代表清算人をはじめとする責任ではございますが、この電気興業株式会社社長萩原憲三さんは、実は電気通信株式会社代表取締役で、そしてGHQの命令を受けて実は清算に入ったわけですが、いまなお代表清算人電気興業株式会社社長、同時にまた国際電気通信株式会社代表清算人、こういう形で二十数年間ずっと続いておるわけです、間違いございませんね。確認をしておきたい。

須原昭二

1974-03-07 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

訟務局がいっておるというと言い過ぎかもしれませんけれども、ここに大坪憲三氏、検察官ですね、この人のお書きになった「警察事務中心 国家賠償法詳解」という本があります。これを見ますと、序のところに「事実私が最近までの二年有余、同法の所轄課ともいうべき法務省訟務局第二課にあって訴訟実務にたずさわった間に於ても、国家賠償請求事件の約半数はこれらの事件で占められていた実情にあった。」

正森成二